新型肺炎、新型コロナウイルス人ごとのように思っていませんか?
日本人で感染者が出ていない為か、自分事に感じていない人の方が多い様に感じます。
日本国内でも感染者は出ていますし、全く人事じゃありません。
新型コロナウイルスが日本に与える影響について考えてみました。
新型コロナウイルスが日本に与える影響は?
新型コロナウイルスが日本に与える影響についてざっくり考えてみました。
・日本人からも感染者が出る
1/27時点で国内の感染者は中国からの観光客で日本に来てから発症した中国人のみです。4人の感染者が確認されています。
日本人の感染者はまだ出ていませんが、新型肺炎の潜伏期間は10日~14日と言われている為、中国からの観光客と接触した日本人が感染する可能性は十分あります。
感染者の内の1人は日本に来てからバスツアーに参加していたなどすぐに発症したわけでは無い模様。
・会社の業務が滞る
新型肺炎にかかり、入院治療が必要になって出社できないかもしれません。
インフルエンザ同様に、会社内での流行も考えられ、会社の業務が停止してしまう恐れもあります。
もし発熱したら、無理して出社せず病院で検査を受けましょう。無理して出社する事で感染者を増やしてしまっては本末転倒です。
・最悪の場合死亡者も
1/27時点で、中国の新型コロナウイルス感染者からは死者も80人出ている。
日本でも新型コロナウイルスが流行すれば死亡者が出ないとは限らない。
やはり免疫力の低い、子供や老人が死亡につながるケースが多いようで注意が必要。
また今回の新型肺炎が広まった大きな原因として、潜伏期間の発症前でも人から人に感染すると言うこと。小さい赤ちゃんや、老人の方は無駄な外出は控えましょう。
日本国内でも「出社」禁止の会社も出現
対応が早く、まさにIT時代。
2週間は仕事をほとんど、リモートワークでこなすらしい。
また、普段からリモートワークを推進していた為にできる事だそうです。
初日の1/27は従来の1,2割ぐらいの出社率だったとか。
一般的な企業であれば社内での業務が必要になる為、IT会社のメリットはこんなところにもあるのかと思ってしまった。
とりあえずウイルス対策
定番ではあるが
- 手洗い
- ウガイ
- マスク
はウイルス性の病気には有効らしく、新型肺炎騒動が治るまではしっかり行いましょう。なるべく無駄な外出を避け、人ごみを避けた行動をとった方が良さそうです。
また、健康的な生活習慣もウイルス対策には有効とされています。
しっかり睡眠をとり、栄養のある食事を心がけましょう。
コメント